【原神】「星の如き宝珠」の使い道、シリコロ山地下の壁画、隠し実績「二都物語」「推測の時間」

  • URLをコピーしました!

原神(Genshin_Impact)、Ver2.2で追加された鶴観島関連のアイテムと、隠し実績について掲載しています。

10/15 … ひとまず公開。宝箱の位置は現在探しています。

10/15 … 3つの宝箱を見つけたので追記しました。

目次

雷鳥の壁画

鶴観島関連の世界任務の二日目の報酬で手に入れることのできる「変わった羽毛」ですが、これは雷鳥の像に使う以外にも、雷鳥の描かれた壁画に使うことでもギミックを起動します。

変わった羽毛
変わった羽毛

画像のような壁画に「変わった羽毛」を使用することで、奥に進むことができるようになります。

私の知っている範囲では、この雷鳥の壁画はシリコロ山地下でしか見つけられませんでした。

雷鳥の描いてある壁
雷鳥の壁画

星の如き宝珠

シリコロ山地下(の雷鳥の壁画の奥)を探索していると、「星の如き宝珠」というアイテムを見つけることができます。

このアイテムは、シリコロ山の二個目の継電石ギミックの横にある壁画の部屋で使うことができます。

「星の如き宝珠」はシリコロ山の地下に3つ落ちています。この場所については後の項に掲載しています。

星の如き宝珠
星の如き宝珠
【原神】シリコロ山の壁画
星の如き宝珠を使用する
星の如き宝珠を使用する

星の如き宝珠の場所

シリコロ山の地下に合計3つあります。

全て1つ目の継電石ギミックの付近の雷鳥の壁画の奥にありますが、画像も掲載します。

イメージ見取り図はこちらです。赤い線が雷鳥の壁画で、緑の円が宝箱

また、壁画の起動後の画像ですが、現地画像は下に掲載してあります。

1つ目の宝珠

2つ目の継電石ギミックの部屋から見て、左側。

2つ目の宝珠

2つ目の継電石ギミックの部屋から見て、ちょうど正面。

3つ目の宝珠

2つ目の継電石ギミックの部屋から見て、右側。階段の下。

雷コンパスのギミックの部屋の隅に、屋根裏部屋への通路が。

この通路の先にある宝箱です。

また、この部屋にある燭台ギミックの解答についてはコチラ

隠し実績「二都物語」、「推測の時間」

シリコロ山地下の全ての雷鳥の壁画を開けることで隠し実績「二都物語」が解除されます。

(恐らくこの条件ですが、別の条件かもしれません。「推測の時間」より前に解除されました。)

隠し実績「二都物語」
隠し実績「二都物語」

また、星の如き宝珠3つを壁画の部屋で全て使用することで、隠し実績「推測の時間」が解除されます。

この壁画への宝珠の使用で雷霊が飛び立ち、「山の位置に宝箱があるかも!」とパイモンが言いますが、これに関しては現在調査中です。分かり次第この記事に追記します。

星の如き宝珠3つを壁画の部屋で全て使用する
星の如き宝珠を使用する
星の如き宝珠を使用する

3つの山の宝箱の位置

鶴観島の3つの山の、壁画の星の位置に雷霊が出現します。(詳しい場所は画像付きで下の項に掲載しています。)

3匹全ての雷霊との追いかけっこを終了すると、豪華な宝箱が出現しました。

関連実績はないようです。

3つの山の宝箱の位置

1つめの雷霊

山の峰で見つけづらいので、一度上まで登ってから風の羽で下りながら見つけました。

1つめの雷霊の場所
1つめの雷霊

2つめの雷霊

シリコロ山のワープポイントから出現して、山の外側から風の羽で探して見つけました。

2つめの雷霊の場所
2つめの雷霊

3つめの雷霊

カンナ山の北部。赤丸の位置。登りづらいのでスタミナ飯があると良いかも。

3つめの雷霊の場所
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次