【崩壊スターレイル】御空(ぎょくう)の性能とおすすめビルドガイド【装備/遺物/光円錐/メインステータス】

崩壊スターレイル(スタレ)、キャラクター「御空(読み:ぎょくう)」の性能とビルドガイドを掲載しています。
おすすめの装備/光円錐/メインステータス/サブステータスを画像付きでわかりやすく紹介してみました。
崩スタ攻略の参考に活用してください。
御空の基本情報と性能

レアリティ | ★4 |
属性 | 虚数 |
運命 | 調和 |
日本語声優 | 冬馬由美 |
基礎ステータス
基礎HP | 125~917 |
基礎攻撃力 | 81~599 |
基礎防御力 | 51~374 |
基礎速度 | 107 |
最大EP | 130 |
※Lv1-80
各種成長素材
星魂(凸効果)一覧
戦闘に入る時、味方全体の速度+10%、2ターン継続。
任意の味方のEPが満タンの時、御空はさらにEPを5回復する。
この効果は1名の味方につき1回発動できる。
御空が必殺技を発動した後、この効果の発動回数がリセットされる。
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。
通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
「鳴弦号令」がある時、御空の与ダメージ+30%。
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。
天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
御空が必殺技を発動した時、先に「鳴弦号令」を1層獲得する。
御空のスキルセット

通常攻撃「流鏑」
EP回復 | 20 |
弱点撃破 | 30 |
指定した敵単体に御空の攻撃力50/60/70…130%分の虚数属性ダメージを与える。
敵単体に少量の虚数属性ダメージを与える。
戦闘スキル「天宮に鳴り響む弦」
EP回復 | 30 |
「鳴弦号令」を2層獲得する。
「鳴弦号令」は最大で2層累積できる。
御空に「鳴弦号令」がある時、味方全体の攻撃力+40/44/48…80%。
味方のターンが終了するたびに、御空の「鳴弦号令」が1層減る。
御空が戦闘スキルで「鳴弦号令」を獲得したターン、「鳴弦号令」は減らない。
「鳴弦号令」を2層獲得、自身に「鳴弦号令」がある場合、味方全体の攻撃力アップ。
必殺技「貫雲箭」
EP回復 | 5 |
弱点撃破 | 60 |
必殺技を発動した時、御空に「鳴弦号令」がある場合、さらに味方全体の会心率+21/21.7/22.4…28%、会心ダメージ+39/41.6/44.2…65%。
指定した敵単体に御空の攻撃力228/243.2/258.4…380%分の虚数属性ダメージを与える。
自身に「鳴弦号令」がある時、味方全体の会心率と会心ダメージアップ。
敵単体に大量の虚数属性ダメージを与える。
天賦「徹札矢」
通常攻撃を行うと、さらに御空の攻撃力40/44/48…80%分の虚数属性ダメージを与え、その回の攻撃の削靭ダメージ+100%、この効果は1ターン後に再度発動できる。
秘技「風追う雲鳶」
秘技を使用した後、20秒の疾走状態に入る。
疾走状態では、自身の移動速度+35%、敵を先制攻撃して戦闘に入ると、御空は「鳴弦号令」を2層獲得する。
追加能力
デバフを付与された時、御空はそれを1回防げる。
この効果は2ターン後に再度触発できる。
御空がフィールド上にいる時、味方全体の虚数属性の与ダメージ+12%。
「鳴弦号令」を有している時、味方が行動した後、御空はEPを2回復する。
ステータスボーナス
- 最大HP+(4%/6%/8%)
- 攻撃力+(4%/6%)
- 虚数属性ダメージ+(3.2%/3.2%/4.8%/4.8%/6.4%)
御空のビルドガイド

スキルレベルの優先度
スキル > 必殺技 > 天賦 >通常
遺物
「草の穂ガンマン」+「老いぬ者の仙舟」がおすすめですね。
「流星の跡を追う怪盗」も悪くないので、余っている場合は採用してもいいかもしれません。
メインステータス
胴体 | 攻撃力 |
脚部 | 速度 or 攻撃力 |
次元界オーブ | 虚数与ダメージ |
連結縄 | EP回復効率 or 攻撃力 |
サブステータス
会心ダメージ / 会心率 > 攻撃力 > 速度
光円錐
上から順におすすめ。
コメント